「柳井嗣雄新アトリエ展」柳井嗣雄アトリエ、9月19日(土)~23日(水・祝)
柳井嗣雄さんの新アトリエは、木々と山々に囲まれた名栗川沿いにある。私が訪ねたとき、柳井さんはアトリエ改修の真っ最中だった。人に頼むとお金がかかるので、できるところは自分で改修をしているのだという。そしてこの工事が終わると、次は大がかりな引越し作業が待っている。
ここは建具屋さんの住居兼仕事場だったところだ。そこが空き家となり、売りに出ていた物件を買った。二階建ての住居と平屋の作業場があり、庭を挟んで奥には物置小屋もある。この作業場の部分を、展示にも使えるように改装していたのである。
柳井さんは、長く国立市にある自宅を兼ねたアトリエで作品を制作していた。そこが使えなくなり、新たなアトリエを探していたのである。制作の傍ら、国立の文化施設で月に1度ずつ紙漉きや紙の造形のワークショップも開いていた。「和紙アートの会」と名づけられたこのワークショップには、延べ50人ほどの人が登録していた。
柳井さんはこの他に、埼玉の皆野にもアトリエを持っている。大きな作品はそこで作るのだが、自宅から車で3時間ほどかかるのでワークショップの人たちに来てもらうのは無理だ。その点、この新しいアトリエができると1時間ほどで来られるし、広い家があるので泊りがけのワークショップも可能になる。
ここでは大型和紙を漉くための設備も入れるという。地元の植物を使った創作和紙も作ってみたい。将来的にはワークショップ参加者とともに、共同アトリエのような形で使っていけたらよいと考えている。
9月のアトリエ展では、杉の皮を使ったインスタレーションが展示される予定だ。この作品の制作は、まず製材所で杉の皮を剥がす作業から始まる。皮をそのまま煮込んで繊維状にし、それを再び杉皮のように成形して乾かすのだ。そうして作られたこの作品は、すでに何か所かでインスタレーションとして展示してきた。今回、この作品が、飯能の自然環境とどのような響き合いを見せてくれるのか楽しみである。
(090728取材)
PR