忍者ブログ
http://srep.blog.shinobi.jp/
さいたま美術展<創発>プロジェクト/Saitama Resonant Exhibitioins Project
WRITE ≫  ADMIN ≫
埼玉における美術活動の有機的な連携を目指して、松永康が、随時その状況について思うことを書き連ねてゆきます。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[12/05 小川町伊東]
[11/02 大園 弥栄子]
[06/24 NONAME]
[06/24 NONAME]
[11/13 松永です。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
松永康
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
[24] [23] [22] [21] [20] [19] [15] [14] [13] [12] [11]
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 9月23日に開かれたART SALAD展のオープニングに行った。川口市立アートギャラリー・アトリアと、masuii R.D.Rの2会場を使って行われていた。アトリアはすべての会場を使った14人の美術家による大作の展示で、それぞれがこの会場のために力のこもった作品を制作していた。一方、masuii R.D.Rの方は38人の美術家による小品展で、ドローイングやレリーフ、オブジェなどバラエティーに富み、どれも手に取ってみたくなる作品ばかりであった。
 この展覧会をプロデュースする宮川真弓さんは、長く銀座のGアートギャラリーに勤務していた人だ。画廊での仕事の傍ら、展覧会を行う作家と個人的な付き合いを深めていたという。遠方の作家には、宿泊場所として川口の自宅を提供したりもした。しかし同画廊は、常連の利用者たちに惜しまれながら2003年12月に閉廊した。
 それから1年がたった2004年12月、川口のmasuii R.D.Rで、Gアートギャラリーに関わった30人の作家展が開かれることになった。それはあたかも同窓会のような盛り上がりとなった。ART SALADというタイトルは、アーティストを旬の野菜に見立て、それにプロデューサーというドレッシングをかけて味わってもらうことを願い名づけたという。
 第1回展終了後、1年半のあいだを置き、2006年3月にmasuii R.D.Rと川口アートファクトリーの2会場を使ってART SALADの第2回展が開かれた。適度に開いたメンバーたちの距離感覚が、互いの絆をかえって強めたのだろう。川口アートファクトリーには、本格的な作品づくりに挑戦したくなった5人の作家の大作が展示された。
 前述のように、第4回展となる今回は、masuii R.D.Rに川口市立アートギャラリー・アトリアを加え、さらに12月には、ソウルにあるクァンフン・ギャラリーにも巡回することになっている。ソウル展に関しては、第3回展から加わった3人の韓国人作家がその準備に当たっており、このことでまた新たな展開の兆しも見えてきた。
 宮川さんは、展示にはっきりしたテーマを掲げず、作品の内容もそれぞれの作家に任せているという。その点で作家主体の展覧会のようにも見える。企画展の場合は、展覧会の趣旨や出品者の選択を通して世に何かを問うことが多いのだが、ART SALAD展はそれらとまったく違ったスタンスを取っている。この展覧会の目的はむしろ、発表の場をつくること自体にあり、そのことで美術家たちに制作を続けるための動機づけを行っているように思える。
 戦後の経済成長の中で、作品制作を行おうとする人々は、自ら経費を負担することで発表活動を行ってきた。しかし経済成長がすでに終焉した今日、大多数の美術家たちは、心身ともにその余裕を失いつつある。制作を続ける意志はあっても、環境がそれを許さなくなったのだ。そうした美術家たちの心境を現場で直に見てきた宮川さんは、かつてGアートギャラリーが果たした役割を、別な形で再生させようとしているのではないか。そして、こうした時代だからこそ宮川さんのような人の存在が注目されるのである。
 民間で行われている展覧会の中で、ART SALADのように美術家以外の人が中心になってとりまとめている例は以外に少ない。作品の制作はもちろん、会場費の支払い、作品の運搬・展示、広報物の製作・送付といったすべての雑務を作者自身でこなすのがふつうだ。公共的な催しであるはずの美術展が作者の内で自己完結しているのは、他の先進国に見られない現象である。いったいどのようにして、日本にこのようなシステムが定着してきたのだろう。(つづく)


ART SALAD-38人による小さな作品展
2008年9月22日~10月5日
masuii R.D.R
川口市幸町3-8-25-109
電話:048-252-1735
http://www.masuii.co.jp/rdr-top.html

ART SALAD 14人展
2008年9月23日~28日
川口市立アートギャラリー・アトリア
川口市並木元町1-76
電話:048-253-0222
http://www.atlia.jp/

ART SALAD韓国巡回展
2008年12月17日~22日
Kwanhoon Gallery
195 Kwanhoon-dong,Chongro Seoul 110-300 Korea
http://www.kwanhoongallery.com

PR
 ■ この記事にコメントする
HN
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
 ■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 五十路のチビジ ] All Rights Reserved.